最新情報

topics

春の訪れたち

春の訪れたち

みなさんこんにちは!

今回のブログ担当はロープウェイスタッフのなっぺです☺︎

 

4月に入り気温が一気に上がりましたね。ぽかぽかとした陽気に春の訪れを感じます。

この時期の楽しみといえば、やはりですよね!各所では満開や散り始めの話も聞こえてきました。

みなさんは桜のどの瞬間が一番好きですか?私は散り始めの季節が一番好きです!

はらはらと落ちる静かな散り方も、桜吹雪のような華やかな散り方も、それぞれの趣があって綺麗だと感じます。ぜひその時期にはお花見に行きたいですね☺︎

みなさんもぜひ、今年の桜をめいっぱい楽しんでください!

 

さて本題ですが、今回は「春の訪れたち」ということで桜の話題ともうひとつ、春が近づくとよく姿を見せてくれる動物についてご紹介します。

その動物とは……サルです!

 

   (撮影日:3月30日 場所:切石公園下付近)

 

開けた場所に10匹ほどの群れがいました。

サルは年中見かけますが春~夏は特に多く出没するので、サルを見ると春が来たと感じます☺︎

 

サルを見かけた際の注意点は主に三つあります。

・刺激しない ・近づかない ・餌を与えない

 

サルは目を合わせると威嚇されたと認識して襲ってくる可能性があります。騒がずゆっくり立ち去りましょう。

近づいて撮影するのは大変危険です。攻撃される恐れがありますので近づかないでください。

餌を与えると人を怖がらなくなり、人や農作物への被害につながります。絶対に餌を与えないでください。

 

サル等に野生生物に出会った場合、多くは移動の最中なので自然に立ち去ります。

しかし突然近くで出会ってしまった場合は、特に上記三つに気を付けてください!

 

サルはかわいいですがちょっと狂暴です。できるだけ遠くから愛でるようにしましょう☺︎

 

ここまでご覧いただきありがとうございました!

皆様のお越しを、スタッフ一同心よりお待ちしております。