

山岳バスに衝撃を受けて移住
2020年に家族で京都から駒ヶ根市に移住すると決めました。そこから駒ヶ根市役所の移住交流推進室にお世話になり、「前職のキャリアを生かし中央アルプス観光で仕事がしたい」と伝えたところ、中途採用を募集していることを知りました。以前から観光で訪れたことがあり、この山岳狭隘道路でバスドライバーとして仕事がしてみたいと思っていました。会社には申し訳ないですがロープウェイよりもインパクトがあり衝撃を受けました。


バスの運転はやりがいを感じます
当社路線は1路線しかなく距離にして15.9kmですが、高低差が988mあり道路が狭く、急カーブ急こう配が続きます。この狭隘な道でバスを運転するので、お客様からは「すごい」と言っていただくことがあります。また、サルやカモシカ等の動物がでてきた時や、バス路線の美しいスポットでスピードを緩めて走行すると「楽しかった」と喜んでいただけるので、私もお客様から喜びをもらっています。
安全を提供するために
バス運転手の仕事は、バスの運転だけではありません。普段からバスのメンテナンスや山岳道路の維持管理を行っています。特に山岳道路作業は四季それぞれの作業があるので、これから知識や技術をどんどん深めていきたいです。バスの運転ではお客様に気持ちよくご乗車いただく為に運転技術や接客の向上に日々精進していきたいと思います。
オフの過ごし方

まだ長野県に移住して日が浅いので、家族で長野県内の観光地を旅行したり、家でのんびりしたりと、ワークライフバランスが充実しています。家族との時間を大切にしています。


ENTRY / CONTACT
エントリー/お問い合わせ
TEL.0265-83-3107
E-MAIL: kei.kotagiri@chuo-alps.com
〒399-4117 長野県駒ヶ根市赤穂759-489
担当:総務本部 小田切